日本に自生するキイチゴの仲間で、温暖な地方を好む。
落葉または半常緑広葉樹の低木。花は白色で花弁にはよくしわが入る。
葉の形がクワ科のカジノキに似ていることからこの名がついた。
果実は橙黄色の集合果で食べることができる。
ハナアブ、ハチ、カミキリモドキ、等、様々な虫が花を訪れる。
花の大きさ | 未測定 |
観察都道府県 | ![]() |
撮影月(赤字) | 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12 |
レッドデータ | - |
同定の自信度 | ★★★☆☆ |